介護アンテナ
TOP
オン資の導入猶予、医師「70歳以上」が目安-厚労省、「やむを得ない場合」の例示す
2022.12.26
CBnews
HOME
CBnews
オン資の導入猶予、医師「70歳以上」が目安-厚労省、「やむを得ない場合」の例示す
心不全ケア診療加算の新設要望看保連-多職種アプローチへの評価に1日390点
インフルエンザ入院患者、第45週は2人-厚労省が全国の概況を公表
口腔・栄養の給付動向 栄養マネ強化加算 算定2割
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
「母子手帳」名称変更せず、独自名の併記可能に-23年度から
オン資の導入猶予、医師「70歳以上」が目安-厚労省、「やむを得ない場合」の例示す
厚生労働省は23日、中央社会保険医療協議会の総会で、オンライン資格確認システムの2023年4月までの導入を猶予する経過措置の詳しい取り扱いを提案し、了承された。それによると、経過措置の対象にする6項目…
続きを見る(外部サイト)
検査・陽性数増や陽性率上昇で罹患率上がる懸念も-10月24-30日のコロナサーベイランス週報
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
ゼビュディ投与、報酬上の扱いはロナプリーブと同等-厚労省
社会福祉士の国家試験、合格率は31.1%-厚労省が発表、前回比1.8ポイント上昇
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ-合併前よりも14床増加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に