介護アンテナ
TOP
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
2022.12.15
CBnews
HOME
CBnews
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
医療広告違反サイト「改善に半年以上」が1割-「行政の怠慢」との指摘も、厚労省検討会
病床使用率が低下傾向、医療提供体制の状況改善-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
【感染症情報】手足口病・感染性胃腸炎2週連続増-ヘルパンギーナも増加、RSウイルス4週連続減少
薬剤調製業務の外部委託、年度内に結論-規制改革推進会議
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
専門看護師・認定看護師・特定行為研修修了者を配置している施設では、救急車の受け入れ台数が多かった-。このような調査結果が14日に開催された救急医療の現場における医療関係職種の在り方に関する検討会(第2…
続きを見る(外部サイト)
全看護職員の処遇改善など要望、日看協-外来での「人員配置標準」の見直しも
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
ノババックス製、「12歳以上」に引き下げ-コロナワクチン、初回免疫で
ストレスチェック、小規模事業場の実施促進策検討-厚労省が第14次労災防止計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に