介護アンテナ
TOP
家族意思表示ない場合も市町村同意で医療保護入院-改正法が成立、入院者訪問支援員の相談支援も
2022.12.12
CBnews
HOME
CBnews
家族意思表示ない場合も市町村同意で医療保護入院-改正法が成立、入院者訪問支援員の相談支援も
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
抗原検査キット、供給の優先付け終了-十分な供給量を確保、厚労省
認定臨床研究審査委員会、更新要件見直しへ-厚科審・部会が中間整理
包括ケアのかたち「富山型デイ」(182)
コロナ補助金、給付後対応の「見える化」を提言-財政審分科会で有識者
見て・触れて・体感できる福祉用具の体験型ショールーム開設 介福本舗(福岡市)
家族意思表示ない場合も市町村同意で医療保護入院-改正法が成立、入院者訪問支援員の相談支援も
障害者総合支援法などの改正法が10日、参院本会議で可決、成立した。医療保護入院については、家族などが同意・不同意の意思表示を行わない場合でも、市町村長の同意で行えるようにする。
続きを見る(外部サイト)
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講-内閣官房が国土強靱化年次計画素案の検討資料公表
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表