介護アンテナ
TOP
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
2022.11.28
CBnews
HOME
CBnews
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
看護職の処遇改善効果を把握へ、次の医療実調-中医協・調査実施小委員会
高齢者施設にコロナワクチン接種の実態調査を依頼-厚労省が事務連絡
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
外国人材新制度のたたき台に日弁連会長が声明-日本語試験条件など「付すべきではない」 妨害企業も
インフルエンザ、28都道府県で患者報告数が減少-厚労省が第8週の発生状況公表、全国は2週連続減
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
日本看護協会は28日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、新たな国家資格としての「ナース・プラクティショナー」(NP、仮称)の制度の創設を提案した。想定できない患者の状態の変化や医…
続きを見る(外部サイト)
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
カルシウム拮抗薬2剤の禁忌から妊婦など削除へ-薬食審安全対策調査会が使用上の注意改訂案を了承
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
男女賃金差の開示義務化、300人超雇用で-医療法人なども対象、守らなければ指導も検討 厚労省
【予告】「介護の日しんぶん2021」を発行します!
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に