介護アンテナ
TOP
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
2022.11.28
CBnews
HOME
CBnews
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
脳卒中ケアユニット10県でゼロ、1月現在-二次医療圏の7割で未整備、ミーカンパニー
※6/1施行【速報】訪問看護 2024年度介護報酬改定単価
医療従事者研修で肝炎医療の水準向上図る-千葉県が対策推進計画案を公表
自宅・宿泊療養者へのオンライン診療、初診料214点-電話等再診料73点
自宅療養者への健康観察、医療機関に協力金支給へ-東京都、体調悪化の場合は往診・オンライン診療も
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
日本看護協会は28日、政府の規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)で、新たな国家資格としての「ナース・プラクティショナー」(NP、仮称)の制度の創設を提案した。想定できない患者の状態の変化や医…
続きを見る(外部サイト)
インフル患者報告636人、コロナ流行前の2.3%-厚労省が状況公表、11/28-12/4の1週間
システム人材の確保急務、ヒントは22年度診療報酬改定-サイバーセキュリティーを考える(下)東京医保⼤ 瀬⼾教授
補助金の対象病院、対応が適切か調査へ-コロナ病床確保で、厚労省
診療報酬本体「躊躇なく引き下げ」提言、財政審-医療費の高止まり指摘、「プラス改定続き」
後期高齢者医療広域連、8,200億円超の黒字 20年度-受診控えで保険給付費大幅減、厚労省
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に