介護アンテナ
TOP
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
2022.11.18
CBnews
HOME
CBnews
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営②(実践編) 全スタッフが行動・成果を数字管理
ケアプランデータ連携でケアマネの働き方も改革へ-地域共生社会での介護事業のカタチ(3)
精神疾患患者の身体合併症、地域ごとに連携推進-新潟県が第7次地域保健医療計画を改定
ケアプラン作成の「課題分析標準項目」改正-Q&Aも 厚労省
こころの健康寄与できる訪問看護ステーション増を-精神保健看護学会が専門委員
精神科病院への立入検査で「方針シート」作成へ-厚労省、障害者虐待防止で都道府県の対応案提示
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度について、厚生労働省は17日、高所得者が支払う保険料の年間の上限額を現行の66万円から80万円に引き上げる見直し案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。支払…
続きを見る(外部サイト)
入院患者減も救急患者受け入れ体制は「未だ影響」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
看護職員のコロナ関連欠勤者数が10週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
静岡県の介護保険 切れ目のないリハビリ、居場所づくりを推進
DPC見直し、厚労省論点の方向に同意-中医協、手術有無・発症からの日数・入院初期に焦点
小児への筋肉内注射、注意点まとめた動画公開-厚労省予防接種室が都道府県などに事務連絡
シルバー産業新聞 2022年10月10日号を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に