介護アンテナ
TOP
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
2022.11.18
CBnews
HOME
CBnews
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
ゲル人工乳房でリンパ腫発症、国内3・4例目-継続的な検診を呼び掛け、厚労省
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
陽性者増は「変異株置き換わりや接触機会増が影響」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
【無料WEBセミナー】「これからの認知症予防講座」1/18、1/26
フレイルチェック、健康測定や保健指導への活用を-厚労省が労働者健康増進指針改正案の概要公表
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度について、厚生労働省は17日、高所得者が支払う保険料の年間の上限額を現行の66万円から80万円に引き上げる見直し案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。支払…
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃対策、確認リストなど公表-チェック主体ごとに3種類、厚労省
政策の優先順位議論へ、予算編成にらみ財政審-社会保障の焦点は「中間年」の薬価改定
コロナ・インフル同時検査キット、一般用で初承認-薬剤師による対面・ネット販売で提供
精神障害者地域移行、集中的支援行う事業所を評価-厚労省が同時改定での検討を提案、多職種支援も
埼玉県の介護保険 全国トップスピードで後期高齢者が増加
濫用の恐れある薬、販売ルールの順守率低下-店舗で、厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に