介護アンテナ
TOP
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
2022.11.18
CBnews
HOME
CBnews
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
ケアコネクト社×エクサ社提携 介護のアウトカム創出
日本はイノベーション優先策に立ち戻るべき、米製薬協会長-最近の政策変更がバイオ薬への投資に悪影響
強度行動障害に対応した人材育成⑤ 相応のスキルと専門性を担保する研修体系を/中山清司(187)
加藤厚労相「今の保険料に利用の余地ない」-少子化対策の財源確保で
高血圧治療補助アプリ、4月ごろ承認へ-薬食審・調査会で了承
高齢者の薬物療法適正化へ、指針23年度に改訂-業務手順書も、厚労省
所得高い75歳以上の医療保険料、上限年14万円増-現役世代の負担抑制へ、厚労省案
75歳以上の人が加入する後期高齢者医療制度について、厚生労働省は17日、高所得者が支払う保険料の年間の上限額を現行の66万円から80万円に引き上げる見直し案を社会保障審議会・医療保険部会に示した。支払…
続きを見る(外部サイト)
入院基本料や初・再診料の大幅引き上げ要望-日看協「経営努力が既に限界超え」
コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握-厚労省健康局結核感染症課長が通知
特定施設入居者介護の夜間看護体制加算を見直しへ-厚労省が介護給付費分科会に対応案を提示
【特別対談】実践!リハビリ×栄養 /吉村覚さん、米山久美子さん
新ケアプラン検証を機にケアマネジメントの原点を問う-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(19)
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移-モニタリング会議で指摘、入院患者減でも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に