介護アンテナ
TOP
検査数減少も陽性者数増加は「懸念する状況」-10/31-11/6のコロナサーベイランス週報
2022.11.15
CBnews
HOME
CBnews
検査数減少も陽性者数増加は「懸念する状況」-10/31-11/6のコロナサーベイランス週報
献血で222万リットルの血液確保が必要-2024年度計画案を公表、厚労省
「地域共生社会」実現に制度の垣根を超えた支援を-23年版厚労白書 持続可能な医療・介護の実現も
コロナ心の健康相談、前月比1,096件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
看護師養成所、1日付で3校指定-厚労省公表
シルバー産業新聞 3月10日号を発刊しました
サ高住で自分らしく・いきいき暮らす/栗原道子(連載17)
検査数減少も陽性者数増加は「懸念する状況」-10/31-11/6のコロナサーベイランス週報
新型コロナウイルス感染症の検査陽性数が増え、検査陽性率も上昇したことが、国立感染症研究所が14日に公表したサーベイランス週報(第44週、10月31日-11月6日)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
都立病院職員14人コロナで看護師15人自宅待機-東京都病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も
日本生命が介護最大手ニチイHDを買収-米ファンド保有の株式取得、2,100億円
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に