介護アンテナ
TOP
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
2022.11.01
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
東京のコロナ患者報告数が4週連続で増加-入院患者増も「大きな負荷は見られない」
【感染症情報】感染性胃腸炎報告数が減少に転じる-手足口病は11週連続で減少
オンライン服薬指導「薬剤師が自宅」で-働き方改革推進、“実施場所”規制緩和へ
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省-「確保病床使用率50%超」など
BA.5の割合が低下、亜系統への置き換わり進む-東京都がゲノム解析の結果公表
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
加藤勝信厚生労働相は1日の閣議後の記者会見で、4地域17施設の医療機関・薬局で始まった電子処方箋のモデル事業について、「最終的には約100施設で行う予定だ」と述べた。モデル事業での先進的な取り組みなどを…
続きを見る(外部サイト)
保健所業務逼迫で地域の医療機関が患者状態確認も-厚労省新型コロナ対策推進本部が事務連絡
シルバー産業新聞 2022年10月10日号を発刊しました
ECMO人工呼吸管理コロナ患者が減少に転じる-厚労省が第24週の取りまとめ公表
《福祉用具で解決!介護の困りごと》/自助具(岡田英志さん)
後発医薬品の使用推進薬剤師薬局の役割を啓発-厚労省10月に薬と健康の週間実施
敷地内薬局に医科点数適用、グループ全体の評価下げの声-中医協、診療側・支払側の双方から集中砲火
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に