介護アンテナ
TOP
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
2022.11.01
CBnews
HOME
CBnews
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
オミクロン株、国内発生が3,000件超に-厚労省が発表、55%が渡航歴ない水際関係以外
医療機能情報提供、24年度に刷新へ-厚労省が6項目の追加案
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(4)-特定集中治療室用の評価、10月から見直した項目で
電気・ガスの値上がりだけで「医業利益が約半減」-日病協が財政支援要望、処遇改善への措置も
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)に大規模なシステム障害が起きた問題で、同センターは1日の外来診療を前日に続き休止した。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウェア」と思われる攻撃で電…
続きを見る(外部サイト)
新人職員に対するDPCについての教育体制の不備-公立病院は、なぜ赤字か(13)
バタフライヒル細田 映像付き見守り機器で職員負担減
年齢層ごとの看護職員ベースアップなど要望-診療・介護報酬での加算も、日看協
病床使用率が低下傾向、全地域で2割を下回る-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
新設の「感染症対策部」トップに佐々木昌弘氏-厚労省局長級人事
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に