介護アンテナ
TOP
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
2022.10.31
CBnews
HOME
CBnews
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
確認不足による誤投与で35人死亡、5年間-間違いで多いのは処方・投与時
感染症流行下でも糖尿病患者に切れ目なく医療を-厚労省が検討会の中間とりまとめ公表
臨床研究中核病院、長崎大病院を承認へ-計15カ所に、厚労省
病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を-財務省提言「少なくとも国公立病院は」
サル痘ワクチン、医療者らへの曝露前接種へ-「任意で」、厚労省
インフル患者減少、厚労省
所得高い65歳以上の介護保険料、「応能負担を」-社保審・部会で複数意見
社会保障審議会の介護保険部会は31日、次の介護保険制度改正に向けて「給付と負担」をテーマに議論した。高所得の65歳以上の被保険者の保険料負担の在り方などが論点に挙がり、複数の委員から制度を持続させるた…
続きを見る(外部サイト)
福祉用具の事故防止で「ヒヤリ・ハット情報共有を」-専門相談員指定講習の見直し検討も、厚労省検討会
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー ウォークラリー
昭和的病院経営からの脱却 その4「人事評価制度の導入」-公立病院は、なぜ赤字か(19)
自殺対策、市町村と精神科医療との連携強化を支援-山形県地域福祉支援計画案、相談体制の充実も
建設労働者の石綿被害、255件が「認定相当」-厚労省が審査結果公表、「中皮腫」が最多
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に