介護アンテナ
TOP
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
2022.10.20
CBnews
HOME
CBnews
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
第2話 健康な暮らしは温度差のない住まいから-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
オンライン初診、かかりつけ医以外なら事前相談必須-相談内容の記録も、厚労省が指針見直し
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
自動ドアの事故、医療・福祉施設で多発-厚労省、保全点検の実施を呼び掛け
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
障害児と障害者の支援を「一体的に議論」-こども家庭庁が報酬改定検討チームの構成員に
接種間隔3カ月に短縮、オミクロン対応ワクチン-薬食審・部会で了承
薬事・食品衛生審議会(厚生労働相の諮問機関)の医薬品第二部会は19日、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンの接種間隔を現在の5カ月以上から3カ月以上に短縮することを決めた。厚生科学審議会の分科…
続きを見る(外部サイト)
発熱外来逼迫で服用歴確認していなかった可能性も-医療機能評価機構が「副作用歴」の事例公表
件数が順調な伸び、支払基金6月診療分-金額伸びは低め
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(18)-療養病棟入院基本料 中心静脈栄養の見直し
コロナ感染拡大の影響踏まえた自殺対策を推進-佐賀県が計画見直し、「依存症」の項目追加も
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第32週の取りまとめ公表
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも-厚労省の感染症法見直し案
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に