介護アンテナ
TOP
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
2022.10.13
CBnews
HOME
CBnews
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
インフルエンザ患者報告数、19都府県で減少-厚労省が第6週の発生状況を公表
小6で家族の世話、1日に7時間以上も-小学生対象に初調査、厚労省
ケアプランデータ連携システム利用は年2万1千円-厚労省が事務連絡、1事業所当たりのライセンス料
最大10万円の経費補助、申請は21年1月末まで-留意事項も明示、厚労省
電子処方箋、導入意欲高い地域から働き掛け-厚労相「医療機関と薬局どちらかだけだと」
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
政府の規制改革推進会議は13日、緊急に対応すべき分野ごとの課題をまとめた。医療分野では医療・健康アプリ(プログラム医療機器)の実装促進などを挙げ、政府内で調整する。診療報酬での取り扱いの見直しを含め、…
続きを見る(外部サイト)
紹介受診重点病院、入院初日800点算定可能-200床以上なら紹介・逆紹介の減算対象に
コロナ禍におけるがん検診の重要性伝える動画作成-東京都、適切なタイミングでの受診が重要
DPC標準病院群、急性期の標準化策など把握へ-適切な運用で、中医協・分科会が了承
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(3)-救命救急入院料の重症度測定、10月から新評価票
医師労働時間短縮計画作成ガイドラインを確定版へ-厚労省
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に