介護アンテナ
TOP
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
2022.10.13
CBnews
HOME
CBnews
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
病院賃上げ率、主要企業を1.6ポイント下回る-今年8月は平均2.0%、3団体緊急調査
訪日外国人の医療費不払い対策要望、日医-自民PTに、民間医療保険への加入促進など
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
「かかりつけ医機能」認定・登録の検討要請-全世代型社会保障関連法の成立受け健保連
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
政府の規制改革推進会議は13日、緊急に対応すべき分野ごとの課題をまとめた。医療分野では医療・健康アプリ(プログラム医療機器)の実装促進などを挙げ、政府内で調整する。診療報酬での取り扱いの見直しを含め、…
続きを見る(外部サイト)
《ねんりん開催地》綾瀬ロケーションサービス(神奈川県綾瀬市)
健保連「あまりに急な動き」マイナ保険証巡り-「正直戸惑い」国と対応を協議
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ-高齢者や乳幼児は「特に注意が必要」
コロナ財政支援の継続要望、全自病・会長-5類移行後も対策費用発生
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に