介護アンテナ
TOP
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
2022.10.05
CBnews
HOME
CBnews
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
賃上げ・物価高…診療報酬改定、攻防大詰め-診療所を狙い撃ち、財政審は異例の建議
セキュリティーの責任分界、病院2割しか合意形成せず-日病調べ
コロナでの循環器診療逼迫踏まえ「有事対策」新設-厚労省が第2期計画案公表、病院の役割分担も
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
全身麻酔件数よりも領域を絞ったハイボリュームセンター-先が見えない時代の戦略的病院経営(180)
石綿の健康被害、特別遺族給付金の請求期限延長-厚労省が救済法改正のポイントをHP掲載
強度行動障害、入所先見つからず長期入院の事例も-厚労省が検討会に調査結果を提示
厚生労働省は、4日に開かれた「強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会」の初会合で、強度行動障害児者の実態把握などに関する調査結果を示した。施設入所したいが入所先が見つからず、長期入院してい…
続きを見る(外部サイト)
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
六甲の館長期的な展望でノーリフトケアを推進
酸素濃縮器、時間を置かずにコロナ患者へ再使用可能-厚労省が周知
障害者手帳でもマイナンバー誤登録静岡県で数十件-厚労省が全国の自治体に処理方法の点検を要請
オミクロン株濃厚接触者の検査期間を更新-厚労省がコロナ診療手引き第7.1版を事務連絡
多くの地域で高齢者の新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に