介護アンテナ
TOP
卸連は調整幅維持を主張、再生医療製品は新算定方式を-厚労省・有識者検討会、欧州の公定マージン制も議論
2022.09.29
CBnews
HOME
CBnews
卸連は調整幅維持を主張、再生医療製品は新算定方式を-厚労省・有識者検討会、欧州の公定マージン制も議論
「かかりつけ医機能」の提供内容、書面で説明-厚労省が資料を修正
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
ランサムウェア対策をガイドライン運用編に明記-厚労省案、VPN脆弱性も
頻回受診対応でオンライン資格確認ログ情報活用を-生活保護議論の中間まとめ、精神障害者退院促進も
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ=
“かかりつけ医機能”「面対応」で、意見相次ぐ-厚労省分科会、報告制度具体化へ
卸連は調整幅維持を主張、再生医療製品は新算定方式を-厚労省・有識者検討会、欧州の公定マージン制も議論
医薬品の流通と薬価制度、産業構造などを議論する厚生労働省の有識者検討会は29日、前回に引き続き、産業界からヒアリングを行った。薬価制度について、日本医薬品卸売業連合会は、適正な薬価差・適正な流通コスト…
続きを見る(外部サイト)
11/11・12茨城 日本介護福祉士会第30回全国大会
かかりつけ医研修などで自殺リスク評価の技術向上-電話相談で精神疾患患者支援、三重県の第4次計画
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託
国保連21年11月審査分、件数・医療費ともマイナス-平日数が1日少なく実質はプラス基調
【感染症情報】手足口病が11週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルスは2週連続減
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に