介護アンテナ
TOP
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
2022.09.22
CBnews
HOME
CBnews
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
全数把握見直し措置、4県で9月2日から-宮城・茨城・鳥取・佐賀、厚労相表明
件数が順調な伸び、支払基金6月診療分-金額伸びは低め
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(6)-転棟割合が高い地ケア病棟への罰則の拡大・強化
保険医療機関の指定取り消し、20年度も例年並み-厚労省、コロナ対応で集団的個別指導はゼロ
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
急性期病院の「重症患者」受け入れ割合が低下-22年度の改定後に、分科会の調査で
高額レセプト過去最多1,517件、21年度-健保連、高額医薬品が過半数
健康保険組合連合会(健保連)は21日、2021年度に申請があった高額レセプト(月1,000万円以上)は前年度から152件(11%)増え、過去最多の1,517 件だったと明らかにした。健保連では、脊髄性筋…
続きを見る(外部サイト)
3-5月の電気料約3割増、四病協調べ-都市ガス料金は約6割増
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
【感染症情報】プール熱の患者報告数が減少に転じる-新型コロナは3週連続減、インフルは5週連続増
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に