介護アンテナ
TOP
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
2022.09.13
CBnews
HOME
CBnews
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
大学院2年+指定科目修了者も言語聴覚士に-厚労省が受験資格見直しの省令案を公表
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ-厚労省が調査会に報告、医療機関に注意喚起も
アルコール検知器での飲酒確認 12月より 「白ナンバー」 対象に
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
【速報】介護医療院 2024年度介護報酬改定単価
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
2022年度の診療報酬改定で設けられた猶予期限が9月末に迫る報酬のポイントを200字程度で再確認するシリーズ。29回目は、こころの連携指導料に関する経過措置を取り上げる。
続きを見る(外部サイト)
持ち分なし医療法人への移行促進、納税猶予延長へ-2023年度与党税制改正大綱決まる
転倒リスク診断や、最新の福祉用具体験など実施 介護の日特別イベント「福祉用具フェア」 介福本舗
デルタ株による感染者検出で「重症例も発生」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
データ提出加算、29病院が5月中に算定できず-厚労省が通知
ケアマネ試験合格者、前回の1.5倍に 合格率23.3%
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に