介護アンテナ
TOP
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
2022.09.07
CBnews
HOME
CBnews
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
小児への筋肉内注射、注意点まとめた動画公開-厚労省予防接種室が都道府県などに事務連絡
初動対応の減収補償、医療機関の種別・類型を問わず-新たな感染症で厚労省
クローン病患者の複雑痔瘻に再生医療等製品、薬価収載へ-中医協了承、寛解率50%
介護事業者の財務状況報告、初回は24年度内で可-厚労省
電子処方箋リフィル対応、11月ごろからプレ運用-厚労省が当面のスケジュール案
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
厚生労働省は、脆弱性が指摘されている機器などの情報を収集した上で速やかに対策を行える体制の確保を医療機関の管理者が「遵守すべき事項」とするため、2022年度中に省令改正を行う。また、インシデントが発生…
続きを見る(外部サイト)
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(31)-摂食嚥下機能回復体制加算「専従の常勤言語聴覚士」
コロナ医療体制はこう変わる 5類移行後-幅広い医療機関で対応
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
オンライン服薬指導「薬剤師が自宅」で-働き方改革推進、“実施場所”規制緩和へ
少子化対策で少子化が加速する未来は避けたい-データで読み解く病院経営(177)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に