介護アンテナ
TOP
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2023.04.21
CBnews
HOME
CBnews
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
東京のコロナ患者報告数、2週連続で増える
オンライン診療導入の手引き、日医公表-注意点や同意書サンプルなど記載
指定難病にMECP2重複症候群など3疾病追加-5疾病の名称変更も、厚労省が告示改正案公表
介護施設の買い物代行、8割強が苦労経験
マイナ保険証問題健保連委員真摯に受け止め-中医協で
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
2024年度に行われる診療報酬と介護報酬の同時改定に向けて、中央社会保険医療協議会・総会と社会保障審議会・介護給付費分科会の委員らによる2回目の意見交換会が19日開かれ、厚生労働省は、認知症の人の診断…
続きを見る(外部サイト)
24年度介護報酬改定の審議報告案を提示、厚労省-基本的視点「働きやすい職場づくり」など4つ
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
特養天間荘 カメラ付き見守り、ショートで活躍
24年度介護報酬改定 訪問+通所の新しい複合型検討
ゲル人工乳房でリンパ腫発症、国内3・4例目-継続的な検診を呼び掛け、厚労省
がん登録数がコロナ前と同程度に、21年-国がん、検診の発見例は回復し切らず
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に