介護アンテナ
TOP
心内膜植込み型ペースメーカリード、販売業者が回収-不適切な抑制などの恐れ
2022.09.01
CBnews
HOME
CBnews
心内膜植込み型ペースメーカリード、販売業者が回収-不適切な抑制などの恐れ
スマホ音声入力、記録業務が月7.8時間減の見込み-奈良県とNTT Com、実証実験で検証
コロナ死亡者数が増加、中等症以上は減少-感染研が第33週のサーベイランス公表
【新卒・既卒5年以内】会社説明会のご案内 1月25日(東京都)
乳幼児の「医薬品類」誤飲、具体的な事例を掲載-東京都が事故防止ガイド作成、応急手当の方法も
24年度診療報酬改定、基本方針の議論始まる-社保審医療保険部会で
熱中症救急搬送者、前週比558人減の645人-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
心内膜植込み型ペースメーカリード、販売業者が回収-不適切な抑制などの恐れ
日本マイクロポートCRM(東京都千代田区)は、製造販売した心内膜植込み型ペースメーカリード「X Fineリード」の自主回収を始めた。対象製品は、2019年10月から22年6月にかけて販売した計375個。…
続きを見る(外部サイト)
【解説】コロナワクチン、医療・介護従事者へ配慮を-4回目接種は重症化予防へ舵、募る現場の安全への不安
オミクロン対応ワクチン、高齢者施設の進捗管理を-厚労省が都道府県・市町村などに事務連絡
社会福祉施設の避難確保計画作成率 4年で2倍超に-浸水や土砂災害恐れの地域 水防法などで義務付け
急性期充実体制加算の算定が計92.6万回-総合入院体制加算ほぼ半減22年5月
療養病棟、「医療の必要ない看取り入院」は極少-日慢協調べ
介護保険負担増丁寧な議論を重ねる加藤厚労相-年末に結論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に