介護アンテナ
TOP
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
2022.08.29
CBnews
HOME
CBnews
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
「給付と負担」検討開始、介護保険部会-次期制度改正見据え
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-年内にも厚労省、経済対策など踏まえ
22年度中、介護職リーダー年収を400万円台後半へ-SOMPOケア、19年度に続き処遇改善を推進
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
《福祉用具で解決!介護の困りごと》/自助具(岡田英志さん)
オンライン資格の導入、23年4月から原則義務化へ-報酬上の加算は中医協で検討
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部はこのほど、新型コロナウイルス感染症の発生届に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。発熱外来や保健所業務が極めて切迫し…
続きを見る(外部サイト)
手遅れ死亡事例22年に46件、民医連-60歳以上が8割超
通常の医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
薬剤の不安定な供給、「毎年薬価改定の弊害」-日病協・代表者会議
転倒・転落の防止と、生活状態把握する非接触見守りモニター 「AiSleep」
ねんりん開会式でダンス! 横須賀シニア劇団<よっしゃ>
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(23)-病棟薬剤業務実施加算の見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に