介護アンテナ
TOP
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
仕事と介護の両立支える「顧問介護士」
医師や看護職員らの多職種チームが退院支援推進-静岡県が障害者計画案を公表
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
「アプローズHouse」精神障がい持つ人の生活と社会復帰支える(栗原道子/連載16)
都道府県による“お墨付き” 新たな薬局認定制度開始-メリットや要件などをおさらい
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
東京都の新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第97回)が10日開かれた。医療機関では医療従事者が就業制限を受け、「充分に配置できなくなっている」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
食材料費1床につき6,400円支援へ、厚労省-今年度下半期、支給は「年明け以降」
調剤後フォローアップ強化、さらなる評価充実へ-厚労省、推進すべき対人業務のトップ項目
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
外科医が10年間で2割超の減、日医総研-病院・診療所の医師は15%増
4月稼働「ケアプランデータ連携システム」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に