介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
匿名LIFE情報に科学的介護推進体制加算以外も-厚労省が委員会に検討課題や今後の方向性提示
地域包括医療病棟入院料新設へ、高齢者救急に対応-長島委員「急性期一般2以降は当面存続を」
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?-データで読み解く病院経営(175)
訪問看護のICT化など要望、日看協-看護系技官などの配置も
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
中央社会保険医療協議会は10日、看護職員らの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相に答申した。看護職員処遇改善評価料として1日当たりの165通りの点数を新設し、看護…
続きを見る(外部サイト)
感染拡大時の役割分担を都道府県が記載へ-医療計画見直し、厚労省がイメージ
財務省、地域医療構想の早急な実現求める-「進捗みられない」と指摘
神奈川県 地域包括ケア構築へ、市町村を伴走
支払基金審査事例追加、認める1例・認めない8例-投薬・手術・検査など9例
セキュリティーの保守費用は診療報酬で、日医総研-専門人材のシェアには補助金活用
シルバー産業新聞 2022年10月10日号を発刊しました
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に