介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
介護職員の所得格差是正が必要「経営者含め」-処遇改善で財政審提言
人口2人の離島介護サービス、本土への移動負担軽減-宮崎県が計画素案公表、保健・医療との連携も
障害福祉事業所の職員 応募少なく充足率は6割弱-“低賃金が背景” 報酬の抜本引き上げを要望
LINE WORKS 「介護の新常識」を学ぶ無料オンラインセミナー
四病協、光熱費の上昇「想定を逸脱」-速やかな財政措置の充実を要望
医療法人事業報告書ネット開示でリスク・漏洩懸念-四病協が調査結果を公表
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
中央社会保険医療協議会は10日、看護職員らの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相に答申した。看護職員処遇改善評価料として1日当たりの165通りの点数を新設し、看護…
続きを見る(外部サイト)
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
認知症疾患医療センター、新たに2カ所指定-長野県が発表、木曽と長野の医療圏で
ラゲブリオカプセルの副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
ランサムウェア対策をガイドライン運用編に明記-厚労省案、VPN脆弱性も
在宅医療の指標に「訪問栄養指導」追加
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に