介護アンテナ
TOP
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
CBnews
HOME
CBnews
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
補助金、処遇改善につながっていなければ「問題」-財務省、実効的な仕組み検討を主張
東京でインフル患者減、ピークアウトの兆しも-都内の全31保健所のうち23保健所で前週下回る
厚労相に武見敬三氏が就任 -第2次岸田再改造内閣
たんぱく質摂取に「そふまる大豆ミート入りハンバーグ」 名阪食品
5類後の療養期間、厚労相「移行までに考え方」-個人や事業者の適切な判断促す
総合事業へ多様なサービスの参入促進 工程表作成に向け今夏議論集約
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
中央社会保険医療協議会は10日、看護職員らの賃金を10月以降に引き上げるための診療報酬の新たな仕組みを後藤茂之厚生労働相に答申した。看護職員処遇改善評価料として1日当たりの165通りの点数を新設し、看護…
続きを見る(外部サイト)
オンライン活用しギャンブル等依存症の研修実施も-北海道が第2期計画の素案公表
サイバー攻撃対策、医療者向けセミナー初開催へ-厚労省、申込期限10日
世田谷記念病院 とろみ調整を自動化 飲料の安定提供、業務改善にも
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
【感染症情報】ヘルパンギーナが3週連続で増加-過去10年の同期と比べて最も多い報告数に
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に