介護アンテナ
TOP
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
2022.08.09
CBnews
HOME
CBnews
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
男性看護師の就業者数が10年で1.8倍に
サル痘病変部位から性的接触に伴う伝播の可能性も-感染研が国内外の状況など報告
新しい記事
【解説】医療連携推進法人の活用、どこまで-2040年を見据えた医療・介護改革
うつ病薬トリンテリックス錠の薬価4.3%引き下げ-中医協、費用対効果評価結果による価格調整
通所系3割超が低栄養「把握せず」
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が11週連続で増加していることが9日、国立感染症研究所が公表した7月25日から31日までの1週間(第30週)の患者報告(小児科定点医療機関約3…
続きを見る(外部サイト)
現役介護職が出張授業介護の魅力PR隊
保健師・助産師教育、取得単位増え4年間では困難-日看協、大学院教育への移行を要望
【感染症情報】RSウイルス感染症が減少に転じる-プール熱は5週連続で減少
サル痘の名称を「エムポックス」に変更へ-5月中旬に公布・施行予定、厚労省が政令案公表
精神障害者地域移行特別加算の算定延長を要望-日精協、障害福祉サービスの報酬改定で
自宅療養・施設内感染への支援強化へ、日医-新型コロナの急拡大受け
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に