介護アンテナ
TOP
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
2022.08.09
CBnews
HOME
CBnews
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
デリバリーでのPET検査、薬剤料と技術料で評価へ-24年度診療報酬改定
新型コロナ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第39週の発生状況を公表
治験データ改ざんなどGCP違反、メディファーマ-治験薬保管不備の隠ぺいも、厚労省公表
参考症例に妊婦など「特定の背景を有する患者」も-副作用報告で厚労省医薬安全対策課長が通知
インフル患者報告97人、コロナ流行前の2.2%-厚労省が発生状況公表、10-16日の1週間
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が11週連続で増加していることが9日、国立感染症研究所が公表した7月25日から31日までの1週間(第30週)の患者報告(小児科定点医療機関約3…
続きを見る(外部サイト)
オミクロン期の妊婦症状、デルタ期より咽頭痛多い-国立国際医療研究センターなどがコロナ入院例分析
コロナ薬ベクルリー薬価引き下げへ、費用対効果評価-中医協了承、片頭痛薬と短腸症候群薬も
平成医療福祉グループ 観察項目などマニュアル化
高齢者施設おむつカート、汚染物きちんと管理を-東京iCDCがコロナ感染対策事例集作成
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し
交通不便地域対策でタクシーの制度緩和などを提案-介護NPOなど自家用有償旅客運送の対価見直しも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に