介護アンテナ
TOP
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
社会保険負担を歳出改革で軽減骨太方針決定-少子化対策の財源巡り年末決着
経営状況の「見える化」
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
重症心身障害児 18歳以降の「生活介護」拡充を-医療型短期入所の基準緩和も 報酬改定検討で
発症9日目以内の抗原定性検査に唾液検体を追加-厚労省コロナ対策本部が第5.1版を事務連絡
「紹介受診重点医療機関」の入院医療を評価へ-22年度診療報酬改定
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)で、マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討が始まった。
続きを見る(外部サイト)
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
日医・松本新会長体制での副会長3人決まる-任期2年
子ども財源、医療費が削られないよう働き掛けへ-四病協
自殺対策強化月間、相談ダイヤルの運用時間延長も-厚労省が対策推進、スマホ活用やポスター掲示
都中小企業へ障がい・高齢者向け製品の販促費助成 最大150万円
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に