介護アンテナ
TOP
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
2022.08.05
CBnews
HOME
CBnews
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
病院などの経営情報決算期迎える法人から報告を-厚労省事務連絡任意の職種別給与も
依存の恐れある市販薬購入、対応に難しい面も-横浜市が依存症対策ヒアリング調査結果報告書公表
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(12)-経過措置の療養病棟が行うリハビリの厳格化
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
クラブネッツ オンライン請求書送付で業務負担軽減へ
救急業務のマイナンバーカード活用、WGで検証へ-総務省消防庁の検討会
総務省消防庁の「救急業務のあり方に関する検討会」(座長=有賀徹・労働者健康安全機構理事長)で、マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた検討が始まった。
続きを見る(外部サイト)
介護施設・事業所の収支差率縮小「危機的な状況」-社保審・分科会で委員
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
診療報酬のコロナ特例、大半を縮小・継続へ-厚労省案、点数は示さず
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
精神科病床新設し急性期身体合併症の受入機能強化-山口県が県立総合医療センター基本構想素案を公表
特養 医療対応力の強化、論点に 配置医不在時「救急搬送」3割
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に