介護アンテナ
TOP
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
総合事業、「多様な主体」の参加後押しへ-中間整理案を大筋了承、厚労省検討会
介護現場、療養者・従事者の感染増加で厳しい状況-コロナアドバイザリーボード分析・評価
見守り映像がアセスメント力向上に
大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ-法改正を視野、厚労省
職場感染が未だ発生、テレワーク・時差出勤推進を-コロナ会議専門家意見、医療機関などで発生報告も
調剤後フォローアップ、報酬で後押し-24年度改定
救急車の適切な利用、分かりやすい情報提供を-消防庁が事務連絡、BA.5対策強化宣言で
総務省消防庁救急企画室は、救急車の適時・適切な利用に関する事務連絡(2日付)を、都道府県消防防災主管部(局)に出した。「BA.5対策強化宣言」を発出する都道府県に対し、「過度な受診控えを起こさない観点…
続きを見る(外部サイト)
長野県 地域包括ケア体制の構築状況を見える化
医誠会国際総合病院、DPC継続-2病院合併で
外国人介護人材 現在対象外の訪問介護の緩和を検討-“事業所開設後3年要件”なども議論 厚労省
感染症対策部発足、危機管理統括庁と「緊密に連携」-加藤厚労相が見解 省内調整主導に期待も
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
特許中の薬価維持・新薬の薬価算定など提言-日米欧製薬3団体、長期品は引き下げ促進
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に