介護アンテナ
TOP
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
「Googleマップ」のクチコミが悪いのはウチだけ?-データで読み解く病院経営(141)
医療経済実態調査の実施案を了承、中医協-給食委託費や水道光熱費把握へ
激変想定の看護必要度に対する備えを考える-データで読み解く病院経営(192)
シルバー産業新聞2023年10月10日号
宿日直許可の未取得、自治体病院の3割超-全自病、柔軟な対応要望へ
「ケア社会をつくる会」 利用者負担増「断固反対」訴え
6月の熱中症搬送1万5969人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
総務省消防庁は27日、6月の熱中症による救急搬送者数の確定値の概要を公表した。この1カ月間の全国の搬送者数は1万5,969人で、前年同月と比べて1万1,024人多かった。高齢者が全体の半数超を占めた。
続きを見る(外部サイト)
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
経営の厳しい周産期医療に異次元の配慮を-データで読み解く病院経営(173)
介護事業所の管理者規定を緩和 テレワーク可能に-複数事業所兼務のケースも 厚労省
次期介護保険計画の基本指針案を提示 厚労省-作成スケジュールも、全国担当課長会議で
国交省、ハザードマップを改良へ-視覚障害者に災害リスク情報が伝わりやすいように
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に