介護アンテナ
TOP
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
2022.07.20
CBnews
HOME
CBnews
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
能力高い介護福祉士の給与アップ提案-社保審・部会の委員、人材確保で
インフルエンザ患者報告数が減少に転じる-入院も減少、第45週の発生状況
感染症情報手足口病が8週連続で増加-ヘルパンギーナとRSウイルスも
夜勤スタッフの負担軽減を日中ケア向上に還元
神戸市プレフレイルで転倒リスク軽減に全力
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
薬事・食品衛生審議会(厚生労働相の諮問機関)の薬事分科会と医薬品第二部会は20日に合同会議を開き、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の経口治療薬「ゾコーバ錠」の緊急承認について継続審議とするこ…
続きを見る(外部サイト)
緑内障患者に点眼液追加も腎障害禁忌で他剤に変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
小児精神疾患や睡眠障害などへの対応力向上も-多摩北部医療センター整備基本構想
次期介護保険法改正審議スタート 医療・介護のニーズ急拡大
コロナ入院患者、減少傾向から横ばいに-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
【感染症情報】感染性胃腸炎、RSウイルスが増加-A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は6週連続減少
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に