介護アンテナ
TOP
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
新規感染者数が減少傾向、感染拡大前の水準下回る-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
入院医療費大幅増、国保連11月審査分-入院外はマイナス
「かかりつけ医機能」多職種連携のグループで-諮問会議の民間議員、地域医療構想てこ入れも
加藤厚労相、薬価改定前の買い占め注視-「今のところ目立った動きはない」
高齢世代の負担増、4割超「やむを得ない」-健保連・国民意識調査
京都府 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が9週連続で増加していることが19日、国立感染症研究所が公表した4日から10日までの1週間(第27週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所…
続きを見る(外部サイト)
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
「地域共生社会」実現に制度の垣根を超えた支援を-23年版厚労白書 持続可能な医療・介護の実現も
要件満たさない企業は市場参入できない仕組みを-医薬品供給の有識者検討会報告案、引き続き検討も
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
21年の抗菌薬販売量、13年比で31.6%減少-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
高齢社会をよくする女性の会 厚労省へ要望書 利用者負担増、慎重に判断を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に