介護アンテナ
TOP
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
2022年度税制改正の論議本格化 介護の考え-「地域包括ケアに貢献」全老健の今村副会長
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
いつも相談する医師「いる」24%、健保連調べ-リフィル処方箋「通院中で利用希望」全体の3割
少子化対策、後藤担当相「歳出改革」が大前提-財源確保の認識示す
公認心理師の警察職員活用しカウンセリング実施も-千葉県が犯罪被害者等支援推進計画案を公表
次の感染症危機「適切な制度」要請、日医会長-政府の「対応の具体策」受けて
手足口病が9週連続増加、2県で警報基準値超-千葉県内で「大きな流行が発生」
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が9週連続で増加していることが19日、国立感染症研究所が公表した4日から10日までの1週間(第27週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
医療機関にサイバーセキュリティー対策義務付け-助産所にも、厚労省が改正省令を官報告示
急性期充実体制加算などの届け出に地域差-対人口比で、厚労省が指摘
福祉・介護職員の処遇改善、補正予算案で126億円-厚労省が障害福祉報酬改定検討チーム会合で説明
16圏域全てが全国平均超え 四国ブロック-最高は高知「中央」 「データは語る」(8)
シルバー産業新聞1999年9月10日号
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に