介護アンテナ
TOP
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
2022.06.29
CBnews
HOME
CBnews
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
3回目ワクチン接種、対象者を限定せず-2回目終えた全員に、厚科審・分科会
小児病棟への看護補助者の配置など要望看保連-24年度診療報酬改定へ計41項目
誤嚥性肺炎の改定議論を踏まえた対応を考える-データで読み解く病院経営(184)
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(22)-重症患者初期支援充実加算のカンファレンス
メーカー仕切価率上昇続く、21年度対薬価95.3-厚労省、一次売差マイナスはやや縮小
医療用医薬品の流通改善で最大の課題となっている一次売差マイナスは、2021年度は3.6ポイントとなった。前年度からは0.1ポイント縮小したが、21年度上期からは0.2ポイント拡大した。また、単品単価取引…
続きを見る(外部サイト)
【速報】福祉用具貸与・特定福祉用具販売 2024年度介護報酬単価
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
「かかりつけ医」認定・登録制に触れず-財務省「いろいろな角度で議論」
病棟薬剤師の給与改善へ診療報酬で手当てを-中医協診療側委員
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
既製品の治療用装具、療養費支給の算定方法見直し-11月から適用、厚労省通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に