介護アンテナ
TOP
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
2022.06.22
CBnews
HOME
CBnews
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
調剤外部委託「刑事責任は受託側の薬剤師に」-専門家が法的に整理、規制改革会議WG
回リハの重症患者割合引き上げは院内転棟優遇策か-データで読み解く病院経営(146)
オンライン資格確認、義務化なら費用補助を-日精協・山崎会長
介護・福祉M&Aは4件、21年第2四半期-ストライク調べ
軽度者への生活援助サービス、総合事業移行に反対-関係8団体「先人の努力踏みにじる制度改革」
介護職員の処遇改善計画書などの様式を見直し-ベースアップ等⽀援加算の創設受け、厚労省
厚生労働省老健局老人保健課は21日、介護職員の処遇改善に関する「処遇改善計画書」などの様式例を都道府県などに示した。10月に創設される「介護職員等ベースアップ等⽀援加算」を踏まえてのもの。
続きを見る(外部サイト)
カルシウム拮抗薬2剤の禁忌から妊婦など削除へ-薬食審安全対策調査会が使用上の注意改訂案を了承
島弁蓋部てんかんの新治療法を提案・報告-NCNPが研究グループの成果発表
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
オミクロン株対応ワクチン接種で個人防護具配布へ-厚労省が都道府県などに事務連絡
東京で宿泊療養中に症状悪化し入院する患者が増加-都がモニタリング会議の専門家コメント公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に