介護アンテナ
TOP
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
2022.06.20
CBnews
HOME
CBnews
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
向精神薬副作用の口腔乾燥、歯科医療機関と連携も-愛知県が保健医療計画中間見直し案を公表
インフルエンザ、12都府県から計21人の報告-厚労省が第9週の状況公表
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
フロンティーク・デザイン「ラクウェア」 デイサービスの業務効率化・経営課題の見える化に貢献
介護医療院3カ月間で13施設増、横ばい傾向続く-厚労省調べ、全国で764施設に
最終話 理想の終末期医療を空間から支える-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
日本病院会の相澤孝夫会長は20日の記者会見で、医療費を抑制せざるを得ない状況下では財務省などによる医療政策への関与度が高まる傾向があることから、医療提供者が患者のニーズに応じた質の高い医療の提供を率先し…
続きを見る(外部サイト)
医師と連絡取れている訪問看護STの98-日医の緊急調査で
T子さんを見送って/柴田範子(連載116)
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
病床使用率が上昇傾向、感染者多い地域で3割超に-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
訪問系に口腔評価・歯科連携の加算新設
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に