介護アンテナ
TOP
特養整備の福祉貸付、社福法人以外も融資対象に-東京都が国に要望
2022.06.17
CBnews
HOME
CBnews
特養整備の福祉貸付、社福法人以外も融資対象に-東京都が国に要望
効果確認できた特定施設 人員基準 最大「3.3対1」緩和
指示書でのリハ職の訪問看護、平均1日48.6分-週1.6回、22年度改定の結果検証調査
熱中症救急搬送者4,039人、前週比511人増-総務省消防庁が18-24日の1週間の速報値公表
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
職業紹介手数料半年以内の離職なら返還へ-地域職種別離職率など公表厚労省方針
医師・公認心理師と連携しメンタルヘルス対策推進-徳島県が政策集を公表、フレイル・認知症対策も
特養整備の福祉貸付、社福法人以外も融資対象に-東京都が国に要望
東京都が13日に公表した2023年度の国の施策・予算に対する提案要求では、特別養護老人ホームなどの整備について、社会福祉法人以外も独立行政法人福祉医療機構の福祉貸付事業の融資対象とするよう求めている。
続きを見る(外部サイト)
中小病院で急速に進む医師事務作業補助者の充実-データで読み解く病院経営(166)
医師時短計画の評価申し込み471件、9日時点-約3割が評価終了
新型コロナワクチン接種の176件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
オンライン請求書送付で業務負担軽減へ 顧客管理プラットフォーム「 CareLoop」 クラブネッツ
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
【解説】インフルエンザ流行、ピークアウトの兆し-25府県で患者報告数減少、学級閉鎖なども減る
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に