介護アンテナ
TOP
急性期過剰は解消せず、21年度病床機能報告-厚労省公表
2022.06.16
CBnews
HOME
CBnews
急性期過剰は解消せず、21年度病床機能報告-厚労省公表
サイバー攻撃防止・早期復旧へ連携、日医と警察庁-覚書締結、業務に配慮して捜査
シルバー産業新聞2000年6月10日号
コロナ入院患者、4カ月ぶりに4,000人上回る-東京都、通常の医療との両立に支障も
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
施設内療養への支援対象を拡大、厚労省-1人当たり最大30万円、7月末まで
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
急性期過剰は解消せず、21年度病床機能報告-厚労省公表
厚生労働省は16日、2021年度の病床機能報告で一般病床・療養病床のある病院や有床診療所から報告のあった病床数が計約121万床だったことを明らかにした。このうち、同年7月1日時点の病床機能が急性期だっ…
続きを見る(外部サイト)
厚労省 感染症対策・BCP策定研修や家族面会室の整備支援
手引きにモデルナBA.4-5対応ワクチンを追記-厚労省健康局長が通知、事務運用は28日に適用
技能実習から新制度へ 制度趣旨に「人材確保」を追加、転籍制限緩和も
院内ゾーニングに課題、改修への補助求める意見も-厚労省が医療部会に感染症対応の方向性など提示
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
介護報酬プラスに全力全国老施協大山新会長-賃金向上を目指して女性のキャリアアップも
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に