介護アンテナ
TOP
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
2022.06.10
CBnews
HOME
CBnews
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
介護事業者の財務状況報告、初回は24年度内で可-厚労省
21年度介護報酬改定の宿題とLIFE本格的始動-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(21)
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
医療保護入院中の患者「意思確認し任意入院へ」-厚労省が検討会報告書を公表
厚生労働省は9日、「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」の報告書を公表した。任意入院を行う状態にない精神障害者が対象の医療保護入院について、入院中の患者が同意できる状態になっ…
続きを見る(外部サイト)
クルーズ船の陽性者は発生届対象、船医が状態確認-3月以降寄港予定、厚労省が自治体の対応示す
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
介護保険証、マイナカード活用で電子化へ-26年度から全国運用、厚労省方針
関シル特別座談会 研修で介護の質向上へ
新創品年4-5%の成長を、魅力的な医薬品市場構築へ-製薬協・岡田会長、市場全体は年1.4%成長に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に