介護アンテナ
TOP
言語聴覚士の臨床実習、3単位増の15単位に-厚労省がカリキュラム改善検討会で提案
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
言語聴覚士の臨床実習、3単位増の15単位に-厚労省がカリキュラム改善検討会で提案
オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府
薬樹 オンライン服薬指導 全店でシステム導入も算定進まず
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
ChatGPT
日病・相澤会長、病院の入院患者減に危機感-コロナ前から病床利用率低下、原因調査へ
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
言語聴覚士の臨床実習、3単位増の15単位に-厚労省がカリキュラム改善検討会で提案
厚生労働省は、8日に開かれた言語聴覚士学校養成所カリキュラム等改善検討会で、言語聴覚士の臨床実習について、現行の12単位から3単位増やして15単位とする案を示し、了承された。
続きを見る(外部サイト)
出荷制限・停止の医薬品4カ月連続22%台-日薬連調べ、増産や制限解除呼び掛け
コロナ禍におけるがん検診の重要性伝える動画作成-東京都、適切なタイミングでの受診が重要
緊急時メンタルヘルス、精神科医らのチーム周知を-総務省消防庁が都道府県などに事務連絡
コロナワクチン接種の死亡事例含む21件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
国保の保険料、上限2万円引き上げへ-23年度から、厚労省案
オンライン診療、医師非常駐の特例を拡大-厚労省が16日付で通知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に