介護アンテナ
TOP
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
2022.06.09
CBnews
HOME
CBnews
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
高齢になっても新たな挑戦ができる秘訣/村田裕之(177)
看護職員処遇改善評価料31-70が8割-今年3月現在、厚労省「想定通り」
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(14)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームに関する院内講習
拠点病院に肝炎医療コーディネーター配置-東京都が対策指針改定案を公表
10月以降のコロナ対応に懸念表明、全自病会長-病床確保料や診療報酬の特例縮小で
オンライン資格確認の加算、導入日から算定可-22年度診療報酬改定Q&A
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その12)で、医療機関がオンライン資格確認システムの導入を完了させれば、その日から「電子的保健医療情報活用加算」を算定できるとの考え方を示した。
続きを見る(外部サイト)
コロナ予防接種実施手引きに乳幼児を追記-厚労省健康局長が改訂を通知、接種間隔変更も
賃上げ補助金、薬剤師らに充当できず-日病会長、自腹による経営影響に危機感
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました
薬価下支えルールの充実求める、日薬連など3団体-基礎的医薬品の拡大など、物価高騰踏まえ
過去最大33.9兆円要求へ、厚労省-22年度予算概算要求
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に