介護アンテナ
TOP
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
2022.06.03
CBnews
HOME
CBnews
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
再製造SUD用いた手術を評価へ-24年度報酬改定、厚労省が論点
ハートサービス 介護現場生まれの人事評価・育成システム
外来化学療法の実施病院、指針作成義務化求める意見-「時期尚早」との声も、中医協・総会
特定健診・特定保健指導、実施率の目標値を維持-第4期実施計画、厚労省
患者の紹介・逆紹介率、8月に調査-対象約3万施設、厚労省
2021年の出生数は前年比3.5%減の81万1,604人-鹿児島や香川で出生率上昇、厚労省・人口動態調査
厚生労働省は3日、2021年の人口動態調査を発表した。出生数は81万1,604人で前年より2万9,231人(3.5%)減少した。合計特殊出生率は1.30で、前年より0.03ポイント低下した。
続きを見る(外部サイト)
管理栄養士がキッチンカーでやってくる
外来延患者数、大学病院の比率が3年前より上昇-200床以上病院では低下、20年度概算医療費
アモキサピン製剤の健康影響評価を調査会に報告-厚労省、「発がんリスクの程度」推定も
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
プラットフォームで共有目指す介護情報対応案示す-厚労省、範囲・標準化方策は個別検討が必要
通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続- 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に