介護アンテナ
TOP
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
2022.05.20
CBnews
HOME
CBnews
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
セキュリティや災害対策を重視しシステム構築支援-藤田医科大のPHR基盤でAWS遠山マネージャー
精神障害者求職活動が活発化、新規申込件数が増加-厚労省が2021年度の職業紹介状況など公表
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
介護・第1号保険料 所得410万円以上で引き上げへ-4つの保険料段階を新設、低所得者は引き下げ
医療機関にギャンブル等依存症治療研修の受講促す-東京都が対策推進計画の素案を公表
臨床研修医の採用実績、前年度比減の9,023人-厚労省が公表、増加率は福井がトップ
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
塩野義製薬(大阪市)は、開発中の新型コロナウイルス経口薬について、20日に施行された「緊急承認制度」の活用を厚生労働省に求める方向で検討に入った。2月の承認申請時には従来の「条件付き早期承認制度」の適…
続きを見る(外部サイト)
3障害対応の相談支援センターを圏域ごとに設置-長野県が過疎地域持続的発展計画案を公表
大阪急性期・総合医療センター、1日も外来休診-「身代金」支払いの指示なし
アストラゼネカ社ワクチンの接種不適当者など追記-厚労省健康局長がコロナ予防接種手引き改訂を通知
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
「必要な時につなげられる」医療連携研修が充実
21年度の特養、前年度比130施設超増加-定員は約1万1,500人増、厚労省公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に