介護アンテナ
TOP
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
2022.05.20
CBnews
HOME
CBnews
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
オン資で「有効終了日」空欄、保険証提示要請は不要-厚労省周知
軽症のコロナ入院患者、自宅・宿泊療養への移行可能-退院基準満たす前でも
同時改定で考えたい ケアマネの医療知識-地域共生社会での介護事業のカタチ(6)
精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表
インフルエンザ入院患者数が減少に転じる-厚労省が第8週の概況公表、6割近くが10歳未満
「緊急承認制度」活用の働き掛け検討、塩野義-申請中のコロナ飲み薬
塩野義製薬(大阪市)は、開発中の新型コロナウイルス経口薬について、20日に施行された「緊急承認制度」の活用を厚生労働省に求める方向で検討に入った。2月の承認申請時には従来の「条件付き早期承認制度」の適…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】感染性胃腸炎が2週連続で減少-RSウイルス感染症も
医師の引き揚げで支障出る恐れの病院を支援-宿日直許可申請の円滑化支援も、厚労省
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
国際医療福祉大学 福祉用具に特化した大学院 入学者募集 担当教員の東畠弘子教授に聞く
処方箋枚数あと9年で頭打ち、薬剤師過剰に-薬局がこれからカバーすべき役割とは
ケアプランデータ連携システム 予定・実績をデータで送信、取り込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に