介護アンテナ
TOP
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
CBnews
HOME
CBnews
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
国がん、HPVワクチン接種勧奨でリーフレット
原価開示度50%未満・加算係数0で市場性加算も消える-中医協、新薬8成分11品目など薬価収載を了承
【解説】インフルエンザ流行、ピークアウトの兆し-25府県で患者報告数減少、学級閉鎖なども減る
新型コロナウイルス感染症対策事例 噴霧や清拭に次亜塩素酸水活用 フォンティーヌ相模原陽光台
被災者支援に「全力で取り組む」日医会長-現地を視察
競技トピックス・マラソン
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
厚生労働省は、16日に開かれた社会保障審議会障害者部会で、公認心理師法附則第5条への対応案を示した。同法施行後5年を経過した場合、施行状況を検討し、必要な措置を講じるよう、第5条で定められているため、…
続きを見る(外部サイト)
ファイザー製ワクチンの白い浮遊物、安全性に問題なし-同社「製品由来のもの」
医療技術評価報告書の受け付け開始、内保連-24年度診療報酬改定に向け
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
サイバー攻撃被害「枠組み超えた情報連携が必要」-内閣官房がガイダンス案公表、フローやFAQも
血管拡張のために温めたタオル使用、患者が熱傷に-医療機能評価機構が注意喚起
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に