介護アンテナ
TOP
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
2022.05.16
CBnews
HOME
CBnews
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
自宅からのオンライン服薬指導、規制緩和を提案-日薬、常時在宅での実施には難色
臨床意思決定支援システムで経営の質向上へ-ウォルターズ・クルワー・ヘルスがセミナー
認知症、治療経過や生活背景の情報共有促進へ-同時改定で厚労省、診断・治療やケアに活用
空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者は2週連続減少
ここは何をやる病院か、経営判断が急がれる-履修証明プログラムでシンポジウム開催、横浜市立大
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
電カル情報閲覧、オンライン資格確認システム活用へ-厚労省WG
厚生労働省の専門家による作業部会は16日、電子カルテ情報を全国の医療機関などで閲覧できるようにするための基盤の構築に当たり、既存のオンライン資格確認等システムを活用することで大筋合意した。今後、構成メン…
続きを見る(外部サイト)
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
医師の時短評価、解説集の要約版を公表-勤務環境評価センター
自殺リスク評価、かかりつけ医師らの資質向上も-第2期香川県自殺対策計画案
民間船活用の災害医療活動、実証訓練で課題抽出へ-内閣府、実施団体選定しワークショップで議論
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に