介護アンテナ
TOP
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
2022.05.02
CBnews
HOME
CBnews
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
連絡調整チーム、感染拡大の沖縄に再派遣-政府
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
手遅れ死亡事例22年に46件、民医連-60歳以上が8割超
【感染症情報】手足口病患者報告数が3週連続減少-感染性胃腸炎・ヘルパンギーナは増加
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
敷地内薬局の不適切誘致、厳正な対処要望-「保険事業の根幹揺るがす」中医協で日薬・森委員
高齢者へのオンライン診療てこ入れへ-規制改革の論点、不適切事例は取り締まり
規制改革推進会議の医療・介護・感染症対策ワーキング・グループ(WG)は4月27日、規制改革に関する次の答申に向けて本格的な議論を始め、オンライン診療のさらなる推進を論点に挙げた。デジタル機器に明るくない…
続きを見る(外部サイト)
アクセス制限なら「かかりつけ医」制度化阻止-日医・松本会長が所信表明
コロナ新規感染者数「再び減少傾向に」-アドバイザリーボードの感染状況評価
自分のために自分で使う福祉用具
コロナ対策変更へ、厚労相「マスク着用と同様」-主体的な選択を尊重、5類移行で
宿日直許可の未取得、自治体病院の3割超-全自病、柔軟な対応要望へ
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に