介護アンテナ
TOP
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
2022.04.18
CBnews
HOME
CBnews
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
電子資格確認活用、診療情報なくても初診で3点加算-24年3月末まで月1回、22年度改定Q&A
緊急時に迅速承認へ、薬機法改正案を閣議決定-政府、今国会に提出
もっちり柔らかな座り心地 「楽らく開閉シャワーベンチ Sフィット( もちぷる)」 =アロン化成=
同時改定へ日医会長前向きな議論行われる-骨太方針原案からの修正踏まえ
コロナ死亡者が2週連続増、新規入院も微増傾向-感染研サーベイランス週報
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
厚生労働省は、15日に開かれた「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」で、医療に関する患者の「意思決定支援」について、新たな支援の仕組みを提案した。医療従事者が実施する「意思決…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナとインフル同時拡大に懸念、日医釜萢氏-インフル事前検査には慎重姿勢示す
ねんりんピック新聞 2021 in 神奈川 を 発刊しました!(2022年11月12日)
看護・介護職の賃上げ、対象外となった職種も検証を-公的価格評価検討委員会、中間整理
医療経済実態調査から分かる困窮する急性期病院-先が見えない時代の戦略的病院経営(209)
基礎的医薬品に購入価償還方式・公定マージンなど-厚労省・有識者検討会、調整幅に地域差指数
中医協の入院・外来分科会が中間まとめ-誤嚥性肺炎や尿路感染症取り上げる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に