介護アンテナ
TOP
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
2022.03.31
CBnews
HOME
CBnews
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
「一人者」 でも利用しやすい サービスの条件とは?
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
【短期連載】生産性を数値化するアメーバ経営①(理論編) 収益性を時間単位で見る
公立病院の約4割に長時間労働の医師、総務省-経営強化プラン策定には9割超が着手
厚労省「福祉用具あり方検討会」2/17開催 貸与・販売種目のあり方検討へ
共働き夫婦の子の扶養認定基準/西谷直子(連載179)
循環器病対策推進計画、46都道府県で完成-厚労省が協議会に報告、奈良県は「作成中」
厚生労働省は、30日に開かれた第7回循環器病対策推進協議会で、都道府県循環器病対策推進計画の進捗状況を報告した。近日中の公表予定を含めて46都道府県が計画を完成させた。
続きを見る(外部サイト)
自主回収の抗原キット「偽陽性率が高まる可能性」-厚労省コロナ対策推進本部が事務連絡
「かかりつけ医機能」の報酬、算定医療機関1-2割程度-厚労省
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
特養▲1.0%、老健▲1.1で初の赤字 22年度決算収支差率2.4%
「プール熱」は過去の呼称に-厚労省が説明を変更
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に