介護アンテナ
TOP
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
2022.03.24
CBnews
HOME
CBnews
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
自立支援と福祉用具貸与
《ねんりん競技》ダンス・スポーツ 「悲願の決勝へ」4組の夫婦で一丸/酒井新也さん(兵庫県西宮市)
介護医療院739施設、9月末現在-厚労省調べ、3カ月で12施設増
セキュリティー確保策「まずは自院の状況把握を」-京大・黒田教授
通所リハ・通所介護・訪問リハで役立つ!食事・更衣・洗体動作を改善する自主トレの評価と実践 《オンライン
医師が届け出ないと「50万円以下の罰金」説明も-厚労省が事務連絡、感染症法規定の発生届で
抗がん剤エンハーツ薬価引き下げ、費用対効果評価-中医協、有用性加算5%部分が7割以下に
中央社会保険医療協議会は23日の総会で、抗がん剤「エンハーツ」(トラスツズマブデルクステカン、第一三共)の費用対効果評価案を了承した。ICER(増分費用効果比)が750万円以上となり、新薬収載時に算定…
続きを見る(外部サイト)
エネルギー価格の高騰、医療・福祉など価格転嫁進まず-報酬制度がネックも 帝国データバンク調べ
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
モデルナワクチン接種「12歳以上」に、添付文書改訂-武田薬品
コロナ禍の生活再建を支える「生活困窮者レスキュー事業」
飲む中絶薬の使用、「無床診に早期拡大を」-産婦人科医会・石谷常務理事
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に