介護アンテナ
TOP
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
2022.03.17
CBnews
HOME
CBnews
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
高度急性期の転院搬送を評価、厚労省が提案-「下り搬送」の要件設定に診療側は慎重な姿勢
【予告】「福祉用具の日しんぶん2021」を発行します!
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
医師時短計画の評価申請、5日時点で17件-日医会長「あと1年2カ月」
増加傾向だったコロナ死亡者数が減少-感染研が第36週のサーベイランス公表
【10月18日】デイサービス経営セミナー「会計の見える化でわかる本当の数字」
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
小倉記念病院(福岡県北九州市小倉北区、656床)の病院長・永田泉氏と、井上貴裕氏(千葉大学医学部附属病院・副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長)が、病院経営について対談した。
続きを見る(外部サイト)
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
新型コロナワクチン接種の197件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
医療DXの司令塔機能を厚労省内に、自民PT提言-支払基金の抜本改組も
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
レカネマブの市場拡大再算定、収載後に再検討へ-薬価算定は通常ルールで、中医協・合同部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に