介護アンテナ
TOP
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
2022.03.08
CBnews
HOME
CBnews
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
敷地内薬局の出店厳選へ、日本調剤-三津原社長「病院側に不利な点数」
【対談】病院特有の価値観をなくし組織の機能を高めて-経営基盤を確かなものにすることが病院長としての務め
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
第8次医療計画検討会、取りまとめ案を大筋了承-地域医療構想てこ入れへ、新興感染症は議論継続
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に-厚労省、分科会に方策の議論促す
介護保険料の所得算定特例 9期以降は継続せず-事務連絡で周知 厚労省
後発薬使用加算等の算出品目除外、9月末まで容認-臨時措置を半年延長、厚労省
厚生労働省は、供給が停止されている医薬品について、後発医薬品使用体制加算などでの後発薬の使用割合の算出対象から除外することを認める臨時措置の終了時期を、従来の3月末から9月末に半年間延長した。後発品の供…
続きを見る(外部サイト)
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
コロナ分類見直し「早期に検討」加藤厚労相-感染症法改正案の審議にらみ
新規入院患者数が2週連続増加、今後の動向警戒を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
革新的医薬品に新たなインセンティブ、特許中の薬価維持-有識者検討会が報告書骨子案、新たな評価法検討も
大麻由来の薬、施用規制の見直し検討へ-法改正を視野、厚労省
がんが脂肪使って免疫から逃れる仕組み解明-AMEDが発表、大阪大の研究グループ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に