介護アンテナ
TOP
抗菌薬の適正使用、診療報酬で後押しへ-病院と診療所の使用に格差
2023.07.27
CBnews
HOME
CBnews
抗菌薬の適正使用、診療報酬で後押しへ-病院と診療所の使用に格差
XBB系統の割合が初めて5割上回る-東京都ゲノム解析結果
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
米製薬協会長に武田薬品のセケイラ氏、初の女性会長-15年からUSAプレジデント
シルバー産業新聞1999年8月10日号
歓楽街で働く人らへのコロナワクチン接種推進を-厚労省が都道府県などに事務連絡
ゾコーバ投与後に「流産」1例確認-5日時点、塩野義
抗菌薬の適正使用、診療報酬で後押しへ-病院と診療所の使用に格差
厚生労働省は26日、病院と診療所の抗菌薬の使用量に格差があるとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。国の薬剤耐性(AMR)対策の「アクションプラン」では、抗菌薬の適正な使用を促して微生物の薬剤耐性…
続きを見る(外部サイト)
オンライン初診、かかりつけ医以外なら事前相談必須-相談内容の記録も、厚労省が指針見直し
入院時の食費自己負担30円増、1食490円に-来年度から、中医協と社保審部会で了承
埼玉県 在宅介護従事者をハラスメントから守る
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」-東京都コロナモニタリング会議の専門家意見
医療介護の情報利活用共有すべき項目など議論-セキュリティー対策の実態調査を求める声も
日病協議長、インフレ下の医療費削減に危機感-医療・介護の財源確保を、緊急声明
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に