介護アンテナ
TOP
看護必要度・かかりつけ医機能評価再構築など課題指摘-中医協答申で支払側、診療側は「無理な厳格化」を懸念
2022.02.09
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度・かかりつけ医機能評価再構築など課題指摘-中医協答申で支払側、診療側は「無理な厳格化」を懸念
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
現場医師らの意見3,200件超、22年度改定-厚労省集計
物価高と患者負担抑制への対応を併記、骨太原案-24年度のトリプル改定で
21年度上期概算医療費21.8兆円、前年同期比6.2%増-厚労省、9月が+2.9%にとどまる
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
看護必要度・かかりつけ医機能評価再構築など課題指摘-中医協答申で支払側、診療側は「無理な厳格化」を懸念
2022年度診療報酬改定の答申に当たり、9日の中央社会保険医療協議会・総会で、支払側と診療側が意見を表明した。支払側は、オンライン診療の整備やリフィル処方箋の導入で患者の利便性が向上するなど改定の意義を…
続きを見る(外部サイト)
《11月11日は介護の日》加藤勝信 厚生労働大臣 に聞く
4月診療分、マイナス改定で金額伸び小幅-支払基金、入院がマイナス
厚労科学研究で障害福祉計画の新たな成果目標策定-精神科医らが分担・協力者などの研究班体制が条件
21年度概算医療費伸び低下、4-10月+5.2%-厚労省、10月は平日数少なく+0.2%
コロナ新規感染者数「全国的には増加速度低下」-アドバイザリーボード分析・評価
少子化対策財源3.2兆円、外来受診の定額負担などで-28年度時点で、経済同友会が試算
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に