介護アンテナ
TOP
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
2022.02.03
CBnews
HOME
CBnews
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
オミクロン株、水際関係以外が4割占める-厚労省が国内発生状況を発表、大阪が最多
介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記
地域支援体制加算「要件厳格化を」中医協・支払側-診療側は取り組み進むよう評価を要望
コロナ2類から5類への移行、病床再編のタイミング逃すな-先が見えない時代の戦略的病院経営(189)
医療経済研究機構 服部真治氏「改善可能性のある人は給付から総合事業へ」
コロナ死亡者数報告は原則終了、5類移行後-厚労省、人口動態統計で把握
濃厚接触者で同居家族の待機、7日間に短縮-厚労省
厚生労働省は、新型コロナウイルスの「オミクロン株」に対応するため、濃厚接触者である同居家族の自宅などでの待機期間を7日間にすると都道府県に周知した。従来は最大17日間の待機を求めていた。適用は2日付。
続きを見る(外部サイト)
認知症高齢者グループホーム整備や在宅医療推進-千葉県が第4次住生活基本計画の素案公表
ワクチン2回接種 在宅系サービス12% NCCU調査
「過齢児」移行、施設などの関係機関と連携強化を-厚労省
【速報】小規模多機能居宅介護 2024年度介護報酬改定単価
難病薬オフェブ薬価11%引き下げ、市場拡大で-中医協、350億円超かつ2倍超
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に