介護アンテナ
TOP
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
2022.01.31
CBnews
HOME
CBnews
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
住宅確保要配慮者への住宅福祉一体の支援検討へ-3省合同の検討会設置し7月3日に初会合
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
アルコール健康障害、研修で医療関係者の技術向上-富山県が第2期計画の素案公表、連携推進も
病院賃上げ率、主要企業を1.6ポイント下回る-今年8月は平均2.0%、3団体緊急調査
がん検診受診率、目標値60%に引き上げへ-第4期対策基本計画、厚労省提案
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致-中医協、対象医療機関の適格性判定なども基本的に合意
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
新型コロナウイルス禍、感染を防ぐ上で、“非接触”や“非対面”というキーワードが病院運営でも注目されている。その代表例がロボットの活用だ。病院内でも案内や…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞 6月10日号 を発刊しました
徳武産業 「第15回製品安全対策優良企業」経産大臣賞
重点課題に「効率的で質の高い体制整備」-コロナ拡大踏まえ、改定基本方針原案
ECOM人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
同時改定で考えたい ケアマネの医療知識-地域共生社会での介護事業のカタチ(6)
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に