介護アンテナ
TOP
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
2022.01.17
CBnews
HOME
CBnews
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
介護「ケアプランデータ連携システム」でQ&A-厚労省が事務連絡
進学就職・・・自分で道を切り拓く/栗原道子(短期連載2)
アルコール依存症、医療圏ごとに専門医療機関整備-佐賀県の2期計画案、連携体制構築の推進も
XBB系統の割合が2週連続で上昇、7割近くに-東京都ゲノム解析結果
看護職員の確保、ナースセンターへの相談が効果的-厚労省医政局長らが接種会場への労働者派遣で通知
厚生労働省医政局長、健康局長、職業安定局長は、新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣に関する通知(14日付)を、都道府県知事、市町村長、特別区長に出した。
続きを見る(外部サイト)
高齢者人口43年にピーク、医療提供の改革急務-内閣府が新推計、諮問会議で
高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割明示-次期医療計画で、厚労省が近く取りまとめ
病床確保料「移行期間」に縮小、5類移行で-政府検討、入院調整は行政から現場主導へ
医療法人2,506の3割超が赤字、22年度-福祉医療機構、物価高騰の影響で
こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表
看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に-10月施行にらみ中医協で議論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に